9月1日は防災の日!静岡県民として備えておくことは? |トピックス|製造業求人は、QQQ!

L O A D I N G

Information

トピックス

9月1日は防災の日!静岡県民として備えておくことは?

9月1日は「防災の日」、そして9月は「防災月間」!
1927年9月に発生した関東大震災が起こったことや日本の天候上9月前後で自然災害が起こりやすいことから、
「災害についての認識を深め、災害に対する備えを行う」ことを目的に制定されました。
 

静岡県で防災・災害と聞くと「地震」を想像し、もしものために備えている方もいるかと思われますが、
山と海に囲まれた静岡県は津波・高潮・台風・豪雨など自然災害も少なくありません。
 

特に台風や豪雨による被害は毎年あり、万が一の事態が起こる可能性が非常に高いです。
実際に先日の台風7号では、静岡県内に大きな影響を及ぼしました。
長期連休の期間ということもあり、新幹線の運休や高速道路の通行止めなどで
帰宅が困難となった方も多いのではないでしょうか。
 

そこで!いざという時に後悔しないよう、自分や身の回りの災害対策を確認してみましょう。
事前に備えていれば、被害を軽減できたり負傷しても生存できる可能性が高くなります。
 

↓↓以下の防災リストをチェックしてみてください↓↓
災害が起きた時「自宅」にいるとは限りません。
見落としがちな「職場」での災害対策も確認するとより安心でしょう。
 

【自宅編】
□非常時にすぐに持ち出せるよう水・食料・生活用品等を準備している

□不安定な家具や高いところにある物は、ネジや耐震マットなどで転倒・落下防止してある

□玄関や部屋の出入口など避難経路となる場所に家具や物を置いていない

□ガラス片から足を守るため、取り出しやすい位置にスリッパなどが置いてある

□災害時の避難場所や連絡手段を家族や友人間で共有・把握している
 

【職場編】
□着替えの服やタオル・生活用品等を職場に置いてある

□会社や自分で備蓄している非常用の水や食料がある

□職場で災害が起こった際の避難経路や場所を把握している

□迅速に避難できるよう、身の回りの物やデータをすぐにまとめることができる
 
 

□職場内で災害時の対応マニュアルが共有されている
あなたの災害対策は十分でしたか?
 

首相官邸の災害対策ホームページから、
備えるべき非常用の持ち出し品や、取り組むべき災害対策の詳細が確認できます!
 

ひとつでもチェックが出来ない項目があれば、「防災の日」「防災月間」を機に事前の備えを行いましょう!!

月別アーカイブ

Let’s ENTRY !!

まずはスタッフ登録

あなたにマッチしたお仕事情報をご紹介いたします。
スタッフ登録は無料です!
メールフォームまたはお電話からお申し込みください。